ついて書きたいと思います。
まずは飲み物ですが、こちらのように様々な
ブリックパックや缶が用意されています。
またコーヒーや紅茶、烏龍茶などの暖かい
飲み物も用意されています。
ビールなどのアルコールも用意されています。
エアライン系のラウンジではアルコールや
軽食も頂くことが出来ますが、カードラウンジでは
無料でアルコールを頂けるところは少ないので、
これは有難いですね。

また写真にも写っていますが、カップ麺もいろいろと
用意されています。これはユニークです(^^
このカップ麺を食べている方が結構いらっしゃいました。
ちょうど食後あまり時間が経っていなかったので、
食べ物は遠慮しましたが、次回こちらを利用する
ときには試してみたいと思います(^^

これらのコーナーの奥には休憩スペースがあるのですが、
そこにはサラダバーなどのスペースもあります。
またアイスも用意されており、飲み物だけでなく
軽食や簡単なデザートなども楽しむことが出来ます。
これはなかなか嬉しいサービスですね。
また写真には写っていませんが、こちらのラウンジには
マッサージ椅子も用意されています。
これだけのラウンジを利用できるプライオリティ・
パスはやはり有難いサービスだなと再認識しました。
そしてこちらのラウンジのHPはこちらになります。
THE MORE PREMIUM LOUNGE
こちらの説明によると、入場料が1,100元(TWD)または
1,500元(TWD)と書かれていますので、3,000円以上という
ことになります。
こちらの説明だけでは分かりづらいのですが、非カード
ホルダーの場合には、これだけの料金がかかるという
ことでしょうか。
プライオリティ・パスを単独で取得されている方は
それほど多くないのではないかと想像しますが、
JCBザ・クラスの他にSAISONプラチナ・アメリカン
エキスプレス、またVISAプラチナやSBIプラチナ、
日興プラチナデビットカード、アメックス・
センチュリオンの特典としてこのプライオリティ
・パスが保有できるようです。更にアメックスは
プラチナにもこの特典が付与されるようです。
こちらのような素敵なラウンジを世界中で利用
できる素晴らしい特典ですので、利用できる方は
是非有効に使われることをお勧めします。
やっぱりクレジットカードラウンジとは比にならないサービスですね。
アメックスのPPの申込書は今発送準備段階らしくまだ届きませぬ(/TДT)/あうぅ・・・・
多分私は会員の中ではかなり早めに手配してると思うんですけどねえ。
届いたところですぐには使いませんが、早く使いたいです。
PP恐るべし!!台北が恐るべし!?
次海外行けるときには、使ってみたいですねぇ(^^♪
使えるようになってればですが(笑)
すごいっ!(*o*)
こんな至れり尽くせりのラウンジがあるんですね!
これだったらSignetより断然良いですよ!
これは台湾へ行ったらEVAのラウンジ使うよりこちらを使う方が良さそうですね。
もうこれに惹かれまくりです(^∇^)
素晴らしい♪最高です♪
これPPで入れるんですね♪
クラス取得しなくちゃ(^∇^)
でも行くことがあるかが問題ですねぇ(^-^;
台湾は修学旅行以来訪問していないので、もう一度行ってみたいです(^-^)
って、これは上手く書き込めるかしら?
最近、またなおさんのところに書き込めなくなっちゃったのだ(;_;)
値段からして、カードラウンジとは違いますね。
ただ一人ならいいのですが、
例えば家族4人とかだと微妙ですね。
そうか雨白持てばいいのか(笑)
年に1〜2回しか海外にいかない(いけない)のに、
実はさっきまで雨白申込書 記入してました。(笑)
明日は階級のほぼ半額プランで、
なおさんの近所のミ○コ○タ スイートに
泊まってきます。
アジア系のPP使えるラウンジはとてもサービスが充実していますね。
これに比べ、日本で使えるラウンジはKALががんばっていますが、それ以外が・・・
成田、関空などにもう一寸がんばったやつ作ってくれないかなー。
自分のところには案内すら届きません(;;
しばらくは、手持ちのP.P.で足りる予定ですが、
夏までにはP.P.の家族分をゲットしたいと
思ってます(^^
ないでしょうか?
もちろんFFP上級会員になってエアライン系の
ラウンジを使えるってのも良いですけど、
いつも同じ航空会社ってわけにもいかない
ですし、海外のドメスティック利用も
あるので、P.P.はやっぱり助かります!
Signetやサクララウンジも素敵なラウンジ
ですけど、こちらも負けてません。
これをカードの特典で利用できるのは
嬉しい限りです(^^
ないでしょうか?そろそろクラスでは
ないでしょうか?
是非クラスと共にP.P.もゲットしちゃって
下さい♪
ラウンジ使いたいっていうのをモチベーションに
して海外行きを計画するのもありですよ(^^
どうしちゃったんでしょうね?
修学旅行で台湾に行かれたんですか?
羨ましいですね!
ちなみに自分の修学旅行は、定番の
奈良・京都でした(笑)。
次回の訪台は今月中には予定がどうしても
入れられなさそうなので、4月になりそうです。
自分もそれを狙ってます(笑)。
雨白金の申込書を書かれたんですね!
楽しみですね!!!
そして○ラ○ス○のスイートですか!羨ましい!
是非楽しんできて下さいね〜♪
自分は来週、ドラリオンとクラスのM.S.の
FSH椿山荘を予定してます。楽しみです(^^
成田はもう少しなんとかして頂くか、エアサイドの
エアライン系のラウンジも提供してもらえると
とっても嬉しいですよね!
関空は今度行って見てきます(笑)。
アルコール、軽食、デザートに椅子も快適
そうです。実際に使うとPPいいですね〜
ラウンジは皆無に等しいですし、いつでも
ビジネス・ファーストクラスを使うわけにも
いきません。またドメスティックのエコノミー
利用もありますので、P.P.は有難い特典
です。
ただ複数の人数で行く場合は、やっぱり
なかなか使いづらいですけど(^^